各都道府県沖縄戦関係慰霊塔エリア/霊域参道

三重の塔(三重県)

三重の塔(三重県)
所在地 糸満市摩文仁
建立年月日 昭和40年6月26日
敷地面積 1,950㎡
合祀者数 53,000柱(沖縄戦戦没者 2,600柱、南方諸地域戦没者 31,300柱、その他地域戦没者 19,100柱)
管理団体 三重県

《建立の経過》

慰霊塔のデザインについては、三重県戦没者沖縄慰霊塔建立委員会が定め郷土色豊かな塔を建立。

碑文

鳴呼国破れて山河あり。人は逝いてその名をのこす。
すぐる第2次世界大戦において、ここ本土内激戦終焉の地沖縄に祖国の発展を祈りつつ草むす屍と化せられし勇士は申すに及ばず、広く異国の山野にまた南海の孤島に玉の緒絶え給いし本県出身戦没者5万有余の勇士は、三重の男の子の誇りを胸に秘めて祖国日本の守り神世界平和の礎となり給う。その高く尊き勲は鈴鹿の山の嶺より高く五十鈴の川の流れ尽きざる如く末永く称えられん。
この諸霊を祀らんと沖縄戦没者友の会の提唱により、県に三重県戦没者沖縄慰霊塔建立委員会を設置し、広く県民の浄財を集め市町村はじめ各種団体等の協力のもと、150万県民の尽きぬ平和への祈りを郷土の山の仙石に刻みて、ゆかりの地摩文仁の丘にこの碑を建立す。
ここに謹みて慰霊のまことを永く後世に伝うると共に、沖縄と三重県との親善友好に寄与することを願う。
昭和40年6月
三重県戦没者沖縄慰霊塔建立委員会
会長 三重県知事 田中 覚

マップ

三重の塔の地図