更新日:2015/09/20(日) 18:47
南洋群島慰霊と交流の旅 24-29 MAY 2015

掲載2015年06月06日
![]() |
2015(平成27)年度 日程表 クリックで日程表へ |
■ 画像 ■
![]() |
2015/05/24 11時 那覇空港で出発式が行われた 参拝団には県から浦崎副知事、議会から喜納議長、照屋大河、具志堅徹両県議が同行参列した |
![]() |
2015/05/25 13時 おきなわの塔前で慰霊祭 県は浦崎副知事、議会は喜納議長が慰霊の言葉を述べ また地元政府等関係者が参列 敷地内に平和祈念こいのぼりまつりの30匹のこいのぼりが飾られ、戦没者を慰霊した |
![]() |
2015/05/25 沖縄県の財産であるおきなわの塔は北マリアナ諸島政府の手により丁寧に清掃管理が行われている |
![]() |
2015/05/25 おきなわの塔前に翻る県旗 71年前にこの場で起きた悲劇に思いを致さずにはいられない |
![]() |
2015/05/25 71年前の悲惨な戦禍が信じられないサイパンの穏やかで美しい夕焼け 我々日本人沖縄人だけでなく島の方々もまたアメリカ人も被害を被ったのだということを忘れてはならない旨のことを誰かが言っていたが大事な視点である |
![]() |
2015/05/26 1330 テニアン沖縄の塔慰霊祭で黙祷 テニアン高校の生徒が北マリアナ諸島旗、米国旗、沖縄県旗奉納式典 テントを張り多くの市民が参列した 沖縄の参拝団はシェル・レイで迎えられ、高校生ボランティアなどが冷やしたミネラルウォーターや椰子の実を配ってくれた |
![]() |
2015/05/26 テニアン沖縄の塔そばの険しくも美しい断崖ではかつて悲しい出来事があったことを忘れてはならない 沖縄の摩文仁の絶壁が脳裏に浮かぶ |
![]() |
2015/05/28 石垣から参加の暁洲さんが現地を見て、句を詠んでくださいました |
![]() |
2015/05/29 真夜中にサイパンを出発、成田経由で無事羽田に着いた一行は、来年の南洋慰霊を誓って解団式を行いました |
■ 動画 ■
![]() |
テニアンの美しい海と険しい崖 ― 平成27年05月26日 写真か説明文をクリックしてください 30秒弱のWMPですが読み込みに時間がかかることがあります ![]() |